メンテナンス | Dutchwest Japan / ダッチウエストジャパン


    ストーブの知識


    MENU
    • 薪ストーブライフを始めるまでのステップ
    • プランニング
    • 煙突の基礎知識
    • 薪について
    • 着火と燃焼の手順
    • メンテナンス
    • Q&A
    • 取扱説明書
    • ストーブ購入について

    メンテナンス

    メンテナンス

    自分でできるメンテナンス

    ダッチウエストジャパンの薪ストーブは、誰でも簡単にメンテナンスできるのが魅力のひとつです。着火と同じく、手順に慣れてしまえば自分でできることばかり。もちろん、ストーブ販売店に依頼してもOKです。
    メンテナンスは、次のシーズンも快適で安全なストーブライフを送るための健康診断。煙突に付着した煤やタールの量は、負担をかけ過ぎた使い方をしていないかどうかを判断する目安になり、ストーブをより長持ちさせることにもつながります。

    メンテナンスはここを点検

    機種によって異なりますが、主なお手入れ・点検箇所は次の通り。手順は取扱説明書に記載してありますが、最初のメンテナンスは販売店に依頼して、コツを教えてもらうとより安心。実際に見てできそうと判断したものは、ぜひ次のシーズンから挑戦してみましょう!


    シーズン中のお手入れ

    点検項目要領
    ドアガラスの清掃煤・タールの除去、破損の有無の確認
    灰受け皿溜まった灰の処理
    再燃焼ボックスの清掃溜まった灰の処理

    シーズン終了後のお手入れ

    点検項目要領
    煙突の清掃煙突内部の煤・タールの除去
    炉内の清掃と点検煤・タール・灰の除去
    各部ガスケットの点検剥がれ・劣化の点検、交換
    ドア調整密閉具合の点検・調整
    バイパスダンパー調整密閉具合の点検・調整
    再燃焼ボックス溜まった灰の処理、交換
    エアーコントロールレバーの点検稼働部の調整
    ガラスの点検煤・タールの除去、破損の有無の確認
    ストーブの塗装補修サビ・塗装の剥がれの補修

    メンテナンススケジュール

    運転前の再点検(上記点検項目参照)
    シーズン中のお手入れ(上記点検項目参照)
    シーズン終了後のお手入れ(上記点検項目参照)本体のお手入れは煙突掃除後がおすすめ
    バイパスダンパー及びエアーコントロールを開け、空気を対流させる
    1. 3~5年に一度のヅルメンテナンスを

      プロの目で煙突とストーブ本体を隅々まで細かくチェックしてもらい、しっかりメンテナンス・修理してもらうことで、安心して長く薪ストーブライフを楽しめます。
      薪ストーブをシーズン中は毎日使うという方は3年に一度、時々使う方は5年に一度を目安に、ストーブ販売店にフルメンテナンスを依頼しましょう。

    2. とっても重要!煙突掃除

      メンテナンスの中でも、煙突掃除は本体の手入れよりも重要なポイント。
      煙突に煤やタールが詰まった状態で薪ストーブを使用すると、煙道火災の危険性が高まりますので、必ず、最低でも年に1度は行ってください。
      また、高所での作業は危険を伴います。無理と判断した場合は、ストーブ販売店へ依頼しましょう。


    loading