エミリー・ヒラリーのルポ | Dutchwest Japan / ダッチウエストジャパン

  1. お問い合わせ
  2. 10:00~17:00(12:00~13:00を除く)定休:土曜・日曜・祝日
  3. 0120-700-027

エミリー・ヒラリー・るりこのルポ


Reportage


るりこさんのイタリア便り

わたなべ るりこ
るりこ
ZARINAイタリア駐在スタッフ
イタリア各地を訪れたり、ZARINAで淹れた
エスプレッソで作るお菓子のレシピをご紹介します。
  1. 惜しげもなく並々と

    2018年2月28日るりこさんのItaly便り

    玉葱を忘れずに!

    この季節は日中の気温がぐっと上がって、「本格的な春だ!」と

    思わせるような陽気になるので、どうも薄着をしがち。

    でもここはイタリア人を見習って、上手に重ね着をしましょう!

    そうです、例の「玉葱ルック」。

    ウールの薄手のものも取り入れながら、重ね着をするのです。

    ウールと言えば、羊さん。

    先日ウォーキング途中で、ラッキーなことに、羊軍団と遭遇しました。

    2141.jpg

    鳴き声もさまざま。

    「ベエー」という太くたくましい声もあれば、子羊の鳴き声はひ弱で可愛いらしい。

    カメラ目線を送ってくるカップルの羊。

    いや~、こういう風景和みます。

    大好きです。横浜に住む都会っ子の友人は、以前のブログの牛の写真を見て、

    「うらやまし~、こういうの見たことない~!」と

    興奮気味でメッセージを送ってくれました。

    牛舎や建物の中の家畜ではなく、解放感あふれる太陽の下で

    日光浴をしたり餌を食べたりするのは、さぞかし気持ちのいいことでしょう。

    自然に囲まれて食べると、私達人間と一緒で、

    羊だって太陽の下では食欲が増進するに違いありません。

    「食べる」ことは人生の楽しみの一つでもあります。

    我々と同じ食いしん坊の日本の友人から、メッセージがありました。

    「で?あのFICOというところでは何を食べたの?」と。

    アララ、うっかり “ご報告” を忘れておりました。

     

    私達が選んだそこは、田舎風伝統的トラットリア。

    2142.JPG

    洗煉されたお洒落な店も好きだけれど

    昔ながらのスタイルが残るこういうのも中々味わい深いのです。

    「昔ながらのやり方、茶わんでランブルスコを提供しております!」

    ここで食べることにしたのは、実はこの看板に魅かれたからです。

    2143.JPG

    品良く言えばカフェオレボール、日本語らしく言えば丼型の器で飲むワイン、

    ランブルスコは、発泡性のほんのり甘みのある赤で、この葡萄品種の歴史は古く、

    古代ローマ時代までさかのぼるそうです。

    その時代は、今のようにきちんと整備された葡萄畑で育てたわけではなく

    野生品種として自生していたといいます。

    ルビー色をした、発泡性ながらも深い味わいのあるランブルスコ、

    塩気があるハム類と合わせるからこそ、少し甘口でなければいけないのか、なるほどね。

    アルコール度数は低め、爽やかな味わいの赤ワインです。

    カメリエーラのお姉さんが真新しいボトルを目の前で開封し、

    惜しげもなく並々と “どんぶり”に注いでくれました。

    2144.JPG 2145.JPG

     

    クラシックなトラットリアスタイルは、再生紙のような材質で出来た

    ランチョンマットとフォーク&ナイフが入った袋そして分厚い素材の皿。

    2146.JPG

    極上のシンプルなスタイル。

     

    生ハムは色々あれど、ここはやっぱり「クラテッロ ディ ズィベッロ」を注文。

    2147.JPG

     

    生ハム類と一緒に食べると美味しいと言う名物の ‘揚げパン’は、残念ながら準備中。

    またそれを食べに出かける言い訳が出来ました。

    皆さん、何か食べそこなった事ありませんか?

    その時は「もう~!」と頭から火を吹かずに、

    「きっと又戻っておいでよ。」というサインだな、

    とゆったり構えて次回のお楽しみにしましょう。


ルポライター


最新の記事


アーカイブ


loading