エミリー・ヒラリーのルポ | Dutchwest Japan / ダッチウエストジャパン


    エミリー・ヒラリー・るりこのルポ


    Reportage


    るりこさんのイタリア便り

    わたなべ るりこ
    るりこ
    ZARINAイタリア駐在スタッフ
    イタリア各地を訪れたり、ZARINAで淹れた
    エスプレッソで作るお菓子のレシピをご紹介します。
    1. クリスマスのプレゼント交換

      2014年12月8日るりこさんのItaly便り
      クリスマスのプレゼント交換

      クリスマスのプレゼント交換

      12月に入って、あちらこちらのレストランでは
      グループの夕食会をよく目にするようになりました。
      この時期、日本では忘年会の季節であるように、
      イタリアではクリスマス夕食会が会社のグループで、講座のメンバーで、
      また友人と、と開かれるのです。
      一般家庭では、25日に大昼食会が開かれます。
      家族や親戚が皆集まって、ワイワイと4、5時間続くのです。
      レストランのメニューは別にして、家庭でのプリモには
      トルテッリーニが定番のように登場します。

      No.100 1.jpg

      トルテッリーニは卵を混ぜた薄~いパスタの生地に、
      詰め物をした小さい小さいパスタの一種で、
      ブロードに入れていただくのが一般的です。
      昔々、お金持ちの食卓で余った肉類を捨てずに
      他のメニューにリサイクルしたのが始まりで、
      EMILIA ROMAGNA/エミリア ロマーニャ州が発祥の地とされています。
      様々な食べ方がありますが、カッポーネや鶏類で取ったブロードで頂くのが
      よりシンプルで、かつ美味しいです。

      食卓に限らず、各々の家庭に、それぞれのクリスマスの伝統行事があります。
      昔おじゃました家庭では、24日夜の教会のミサが終わったあと、
      家族や親戚が集まって、パネットーネを切り分けて皆で頬ばり、
      25日の午前0時を回ったところで「おめでとう!」と言って
      皆で挨拶のハグやキスをし合い、その後は、プレゼント交換をしていました。
      以前から欲しかった物、趣味に合ったもの、ジョーク混じりの物と様々、、、
      プレゼントを開ける瞬間は誰でも楽しいもの!
      我が家は毎年、マッシモのお父さん、お母さん宅で親戚も集まって
      25日の大昼食会後にプレゼント交換をするのが伝統です。
      プレゼント交換をした後は果物や、殻付きの胡桃やピーナッツを
      パキパキと割って食べ、パンドーロやパネットーネをたっぷりとカットして
      皆で食べ、そのあとは、カッフェー(エスプレッソコーヒー)となるのです。
      (その後も小腹が空けば、また何かしら食べる、、、これも伝統!)

      クリスマス前は色々忙しいけれども、それを是非楽しみましょう?
      だって年に1度だけですもの。
      プレゼント選びもその一つ!ラッピングの色を考えるのもまた楽し。
      あの人のことを思いながら、ちょっとひとひねり。

      ARGENTO/シルバー

      No.100 2.jpg

      ヘミングウェイのように料理好きな男性は、きっとクールなシルバーを好むはず。

       

      SARDEGNA BLU /サルデーニャブルー

      No.100 3.jpg

      海が好きなあの人はきっとサルデーニャブルーが好きなはず。

       

      GRIGIO/グレー

      No.100 4.jpg

      シックなあの方へは渋いグレーを。

       

      ROSSA/赤

      No.100 5.jpg

      クリスマスにはやっぱり赤、サンタさんの帽子でラッピングしてちょっとお茶目に。

       

      NERA/黒

      No.100 6.jpg

      黒好きはやっぱり黒が好きなんです。

       

      VIOLA/藤色

      No.100 7.jpg

      コーディネート次第でポップにもエレガントにもなる藤色は楽しくラッピングして。

       

      MARRONE/栗色

      No.70-1.jpg

      スイーツが好きなあの方に美味しいチョコレートをちょっと添えて。

       

       

      プレゼントの事を色々考え過ぎて疲れたら、カフェータイム!
      さ、仕切り直し。

      ZARINA


    ルポライター


    最新の記事


    アーカイブ


    loading