エミリー・ヒラリーのルポ | Dutchwest Japan / ダッチウエストジャパン


    エミリー・ヒラリー・るりこのルポ


    Reportage


    るりこさんのイタリア便り

    わたなべ るりこ
    るりこ
    ZARINAイタリア駐在スタッフ
    イタリア各地を訪れたり、ZARINAで淹れた
    エスプレッソで作るお菓子のレシピをご紹介します。
    1. 男性のためだけの世界?! いやいや、、、。

      2017年2月1日るりこさんのItaly便り

      ソアーヴェの白ワイン、ペアーラソースをかけたボイルした肉料理、

      ロミオとジュリエット物語の舞台、アリーナで開かれる夏の夜空の下のオペラ、

      フーまだまだあるぞ。

      ヴェローナはたくさんの魅力が詰まった世界遺産の街。

      でも毎年1月のとある週末はガラッと様相が変わります。

      今年も行ってまいりました、モーターサイクルの大イベントMBE2017(MOTOR BIKE EXPO)。

      シチリア人のアクセント、ヴァレンティーナロッスィと同じ話し方、

      あちらこちらからそれぞれのお国訛りが聞こえてきます。

      イタリア全国は勿論、スロベニアドイツにイギリスなど

      外国からのお客さんも加わって来場客でごったがえします。

      バイクについては専門家におまかせして、私は違う目線で楽しみます。

      1751.JPG

      “お代の金額は貴方がお決め下さい” と書かれた案内、

      カットされたモルタデッラにピッツェッタ、ビールにコーラ?太っぱら過ぎます。

      1752.JPG

      囲いはザクッと塗られた黒い壁、内装はノルディックなデザインを意識した灯りを取り入れて、

      何だかソファーに座ってくつろぎたくなるようなブース。

      1753.JPG

      世界中の男達を虜にするハーレーのブースはいつも黒山のような人だかり。

      1754.JPG

      むか~し見たことのあるような錆びたブリキを壁にしたブースはヘルメット屋さん。

      会場の雰囲気にピッタリマッチします。

      1755.JPG

      「どうしてガソリンタンクがこんなに大きいの?」

      「ラリーで使うバイクだからガソリンいっぱい詰めなきゃいけないんだ。」

      とトークしている訳ではありませんが、正にラリー用のバイクだそうです、ヘェ~。

      1756.JPG

      レース用の皮製のつなぎのディスプレー、腕と膝の曲がり具合が好きなんです。

      1757.JPG

      おやつはクリームがタップリあふれんばかりのドーナツ。

      1758.JPG

      ヴェローナがあるヴェネト州の観光局のブース。

      確かにバイカー用のマップとかガイドブックが山積みです。

      1759.JPG

      緊張感いっぱいのエキジビジョンは晴天の元、拍手大喝采。

        17510.JPG

      晴天とは言っても1月、寒いのですよ。

      それでも皆な外でビールを飲みながらパニーニやピアディーニをパクリ!

      17511.JPG

      イタリアでおなじみのバイク雑誌も出展。

      17512.JPG

      サーフボードをバイクにつけて海か、、、カッコイイなぁ。

      17513.JPG

      去年は遊園地をイメージしたブース、今年はプロレスリングだ!

      すごい発想!

      言うまでもなく、ここは男性陣のメッカ!

      17514.JPG

      今回私の心に一番グッと来たのがこのバイク、ポップなカラーリングといい、

      ちょっとかわったフォルムといい、何とも言えない味わいがあります。

      ガソリンタンク部分が長いのでハンドルに手が届くかなあ、、、そんな心配は無用か。

      免許持っていないもの。

      ZARINA


    ルポライター


    最新の記事


    アーカイブ


    loading